JFA審判委員会からもメールが届いていると思いますが、サッカー4級ユース審判については年度ごとの更新手続きが必要です。
基本的には、各自でインターネットで申込をし、インターネット講習(JFAラーニング)を受講してもらうことになりますが、どうしても、上手く更新できない場合は、早めに顧問まで相談に来て下さい。
出来るだけ、高校入試・自宅学習日等を利用して、手続きを進めてください。(万が一、失効した場合は、新年度、もう一度新規取得講習を受けることになりますので、注意してください)
保護者の皆様には、大変恐縮ですが受講料のご負担について、お願い申し上げます。
尚、新規取得講習については、日程調整中です(新高1、新高2・高3の未取得者対象)。改めて顧問から連絡します。
◯申込手続き・受講は、インターネットのみ
◯受講費用・審判登録料、ユース審判は500円(訂正)(コンビニ振り込み可能)
◯申込み〆切は2月19日(日)
◯受講〆切は2月28日(火)
※2017年度審判員資格について(宮城県サッカー協会・審判委員会)
http://www.miyagi-fa.com/committee/c-shimpan/2017touroku.shtml
※JFAラーニング・申込について(宮城県サッカー協会・審判委員会)
http://els.jfa.or.jp/info/referee/invitation/html/index.html
(JFA・IDのログインIDとパスワードは、審判資格を新規取得した際、JFA・IDに個人で登録したIDとパスワードとなります)
(参考)
以下の理由により、毎年本校サッカー部ではサッカー4級審判の資格を選手(高校生)に取得させています。
また、現在資格を持っていない生徒には、新規で4級資格を取得させる予定です(日程調整中)。
(理由)
・日本サッカー協会では、競技者の技術レベルの向上だけではなく、審判レベルの向上、即ち、より質の高い審判員(主審・副審・第4審)を多く育成・強化することが日本のサッカーレベル向上に大きく貢献するという理由で、ユース審判(U-18、U-15)の資格取得を奨励している。
・高校サッカーにおいても、宮城県リーグU-18を始め、日本サッカー協会公認・ユース審判を有していることを参加資格として求める大会が増えている。
・審判員の立場で改めてサッカーの競技規則を学び、審判員の目線で試合をみるという経験により、競技者としても有益であると考えられる。